[PEV]組立説明書
<7> ホイール&ブレーキ組付け
目次
フロー図
1
→
2
→
3
→
4
→
5
→
6
→
7
→
8
→
9
→
10
→
11
→
12
→
13
部品一覧
<1>
<2>
@ホイール&ブレーキ組付け
作業コード:7-1-1
作業コード:7-1-2
フロント は、ホイール に ローターブラケット と ローター 及び アウターパネル を セット して M5ボルト・ナット で固定する。(ホイール と ローターブラケット との間に M5ワッシャ×3 を 入れる)
リヤー は、ホイール の内側ベアリング を外し、ローターブラケット を入れ、 ローター 及び アウターパネル を セット して M5ボルト・ナット で固定しする。(フロント と同じに M5ワッシャ を入れる)
作業コード:7-1-3
作業コード:7-1-4
フロントホイール を ナックルのスピンドル に取付けて M8ナットで固定し、リヤホイール を ドライブシャフト に 両丸キー を セット 後に取付けてM8ナット で固定する。
ブレーキキャリパー に ワイヤーブラケット(ワイヤー調整ネジ付き) を M6ボルト・Nナット・ワッシャ で取付けた後、付属のM6ボルトで 本体にある長穴の中央にキャリパーホルダ- を 仮止めする。
作業コード:7-1-5
キャリパーをキャリパーブラケットに取り付ける際に、ローターがキャリパーの 中央に位置するようにワッシャで調節し、M6ボルトで固定する。(ブレーキキャリパーのセッティングは、別紙の説明書によって行う)
使用部品
数量
タイヤ&ホイール セット
4
キャリパ
ー
4
キャリパー ワイヤーブラケット
4
ローター
4
ローター ブラケット(F・R 2種)
4
両丸キー 4×4×15
2
ホイールアウターパネル
4
M8 Nナット
4
M6×20 ボルト
4
M6 Nナット
4
M5×70 ボルト
12
M5×10 ボルト
12
M5 Nナット
12
【図をクリックすると拡大します】
目次
フロー図
1
→
2
→
3
→
4
→
5
→
6
→
7
→
8
→
9
→
10
→
11
→
12
→
13
部品一覧
<1>
<2>
Copyright (C) 2003 Areev All Rights Reserved.